赤れんがパーク3号棟まいづる智恵蔵

赤れんが3号棟(まいづる智恵蔵)の建物は明治35年(1902)に旧海軍兵器廠の倉庫として建設されたれんが造の倉庫で、終戦までは弾丸庫並小銃庫として、戦後は民間倉庫会社の倉庫として使われました。
平成19年(2007)に先人の智恵を継承し、智恵を育む場として、開設しました。
現在では、舞鶴や海の京都エリアの土産物が並ぶ赤れんがショップのほか、舞鶴唯一のコワーキングスペースを備えた施設となっています。

– 赤れんがショップ –

舞鶴のお土産が豊富に揃うスーベニアショップ。地元の名産品を使った加工食品・スイーツや、海軍ゆかりの地ならではのオリジナルグッズも揃います。 地元レストランのジェラートやプリンなど、購入してそのまま食べられる商品も。

1F 赤れんがショップ
1F 赤れんがショップ
1F 赤れんがショップ

– Coworkation Village MAIZURU –

Wi-FiやAC電源を備えたコワーキングスペース。プロジェクターやwebカメラなどのレンタルも可能で、リモートワークや会議なども可能。 ビジネスでのご利用から学生の自主勉強、誘惑の多い自宅以外での作業スペースなど「サードプレイス」として、どなたでもご利用いただけます。
詳細はCoworkation Village MAIZURU公式ホームページをご覧ください。

コワーキングスペース1
コワーキングスペース2
コワーキングスペース3
コワーキングスペース4

– 館内マップ –